第17回となりました漂着物学会大会は,熊本県天草市牛深町で開催されます。ビーチコーミングが開催される茂串海水浴場は,東シナ海に面し,夕陽のきれいな海岸です。今大会のホスト役は,熊本・天草大会実行委員会の皆さんです。
なお本年度の大会は、公益財団法人地域社会振興財団の助成を受け、長寿社会づくりソフト事業として実施しています。
主催:漂着物学会熊本・天草大会実行委員会
後援:一般財団法人地域活性化センター,天草市,天草市教育委員会,一般社団法人天草宝島観光協会,天草ジオパーク推進協議会,牛深旅館組合(予定)
1.日時
平成29年(2017年)10月14日(土)−15日(日)
2.場所
天草市牛深総合センターおよび茂串海水浴場(熊本県)
3.基調講演
「貝類に見る熊本県の生物多様性」松本達也氏
講師プロフィール:貝類研究家。熊本県博物館ネットワークセンターと水俣の環境センターで平成15年から貝の分類、登録そして講座や企画展などの普及啓発活動を行っている。その傍ら熊本県自然保護課で、希少種や外来種の調査や保護、駆除等の啓発活動も実施。
4.スケジュール
10月14日(土)(牛深総合センター4F大会議室)
09:00 受付開始,展示準備
10:00 開会式
10:10 ポスター発表,一升展示,販売コーナー
11:00 総会
12:00 昼食(会場周辺の食事処をご利用ください。)
13:00 基調講演
14:00 口頭発表
16:00 漂着物鑑定会
16:30 大会終了
18:00 交流会(うしぶか海彩館)
10月15日(日)
08:20 うしぶか海彩館集合
08:30 「どんぶらこ号」うしぶか海彩館発
09:00 茂串海水浴場着,BC開始
11:00 BC終了,記念写真,閉会式
11:30 「どんぶらこ号」茂串海水浴場発
12:00 うしぶか海彩館着
13:00 オプショナルツアー
●オプショナルツアー(10/15〜16)
①恐竜の島御所浦ツアー:定員15名,16,500円(1泊二食、体験料、保険料含む)
(海上タクシーで御所浦へ、アンモナイトの浜BC、白亜紀資料館見学、伝馬船体験等 御所浦泊)
②カヤック&BC三昧:定員10名,15,000円(1泊二食、体験料、保険料含む)
(牛深BC巡り、魚貫崎泊、地層を楽しむカヤックツアー)
※天候によっては中止する場合がありますのでご承知おき下さい。
5.大会会場
●研究発表会:天草市牛深総合センター4F大会議室
熊本県天草市牛深町160 TEL 0969-73-4191(代)
●交流会:うしぶか海彩館(かいさいかん)
熊本県天草市牛深町2286番地116 TEL 0969-73-3818
(牛深港フェリー乗り場隣)
●ビーチコーミング(BC):茂串海水浴場
6. 交通・宿泊
6.1 交通
【どんぶらこ号】
下記の通り,本渡バスセンター〜うしぶか海彩館間の【どんぶらこ号】(大会参加者無料/予約制)を運行します。
10月13日(金)
14:40 本渡バスセンター発
14:50 本渡港発
15:15 鬼池港発
15:40 天草空港発
17:30 うしぶか海彩館着
10月15日(日)
13:00 うしぶか海彩館発(本渡バスセンター,本渡港,鬼池港経由)
15:00 天草空港着
【飛行機】
大阪伊丹空港,福岡空港,熊本空港から天草空港へは天草エアラインをご利用ください。
【九州新幹線】
九州新幹線JR出水駅から便利な出水・天草ロマンシャトルバス+三和フェリーをご利用ください。
※九州新幹線を利用して牛深に来られる場合は,熊本・本渡経由よりもこのルート「シャトルバス(65分) +三和フェリー(30分)」が早くて便利です。
【バス】
熊本市内(熊本交通センター,JR熊本駅)から本渡バスターミナルへは,「快速あまくさ号」(熊本市内から2時間半)をご利用ください。
【JR+高速船】
JR熊本駅から「A列車で行こう」をご利用の方は,JR三角駅で下車後,三角港から「あまくさ宝島ライン」をご利用ください。
【天草島内バス】
天草市本渡バスセンターから牛深へは産交バス「牛深市民病院行き」をご利用ください。牛深港下車(90分)
【自家用車】
○熊本方面から:熊本市 R3号(30分)→ 宇土市 R57号(30分)→ 三角町 R266号(30分)→ 松島町 R324号(30分)→ 本渡 R324号(50分)→ 牛深港(計3時間)
○長崎・島原方面から:島原半島口之津港から鬼池港へは「島鉄フェリー」をご利用ください。雲仙・島原 R389号→ 口之津港「島鉄フェリー」(30分)→ 鬼池港 R324号(20分)→ 本渡 R266号(50分)→ 牛深港
○鹿児島方面から:鹿児島県長島蔵之元港から牛深港へは三和フェリーをご利用ください。阿久根市R389号(40分)→蔵之元港三和フェリー(30分)→牛深港
○駐車場:うしぶか海彩館横のハイヤ広場に臨時駐車場あり。
6.2 宿泊
以下の宿泊先リストの宿は,14日交流会(海彩館)終了後,宿まで送り可です。ご予約お問い合わせは大会参加と申し添え、各自直接お願いいたします。
○宿泊先リスト
○宿泊に関するお問い合せ:天草宝島観光協会牛深支部(担当)山崎寛子
e-mail:ushibuka@t-island.jp
Tel:0969-74-7060
Fax:0969-74-7575
※BCバス発着場所,交流会会場はうしぶか海彩館ですので,宿泊は牛深市街地が便利です。
7.各種発表
7.1 口頭発表
●発表内容:漂着物に関する研究・活動結果の報告
●発表方法:口頭による発表。発表時間1 件15 分,質疑応答5 分。Microsoft パワーポイントをインストールしたパソコン,プロジェクターを準備します。
●発表件数:先着5件
●発表条件:発表者は漂着物学会会員に限ります。 発表が決まりましたら,要旨(600 字以内,図表なし)をワードor テキストのファイルで提出していただきます。
7.2 ポスターセッション
●発表内容:漂着物に関する研究・活動結果の報告
●発表方法:研究成果を模造紙に書いたり,パソコンで紙に出力したりして展示する発表形式。 発表者と来場者が直接対話することができ,情報交換もできます。
●ポスター仕様:縦180cm,横90㎝の掲示板を準備します。 掲示及び撤収は発表者の責任において行って下さい。
●発表件数:先着10 件
●発表条件:発表者は漂着物学会会員に限ります。発表内容は会報「どんぶらこ58号」にて紹介しますので,大会終了後,データ(ポスターまたはポスター内容をまとめたのもの)を事務局まで提出して下さい。
7.3 一升漂着物展
●発表内容:漂着物に関する研究・活動結果の展示
●発表方法:これまで集めた漂着物や漂着物を使った作品などを直接展示する発表形式。作品の事前送付も可能。
●展示仕様:縦50㎝,横60㎝のスペース(机)を準備します。机に紙や布を敷いたり,箱や額を使用して展示することもできます。展示物の破損・紛失には各自ご注意ください。事務局は一切の責任を負いません。
なお、生ものや水ものを含む危険物の展示はできません。
●発表件数:先着15件
●発表条件:展示者は漂着物学会会員に限ります。
7.4 販売コーナー
●内容:漂着物を題材にしたグッズや作品の販売
●販売時間:10:00〜12:30
●販売方法:出品者は販売時間の間,商品横で商品のPRをしていただきます。購入者は購入される商品を予約し,12:30より受け渡し窓口で代金と商品を交換します。出品者が料金を直接回収することはできません。出品者には売上げの10%を学会の運営費として頂いた後,清算いたします。
●出品条件:出品者は,当日参加される漂着物学会会員に限ります。
7.5 お宝鑑定会
●鑑定内容:みなさんが日頃集めた謎の漂着物を各分野の専門家(会員)が解説します。
●鑑定依頼方法:鑑定依頼品は,大会当日漂着物学会大会事務局で受け付けます。一升展示コーナーで展示後,その中から数点を選び,お宝鑑定会でご紹介します。
●鑑定条件:出品者は,漂着物学会の会員,非会員を問いません。
8.参加・発表等申込方法
8.1 参加費用・定員
●大会参加費【2,000円】(展示物観覧,鑑定会のみ参加の方は無料)
○定員:100名(定員になり次第受付を終了します。)
●交流会費【5,000円】
○定員:60名(定員になり次第受付を終了します。)
●オプショナルツアー
①恐竜の島御所浦ツアー:定員15名【16,500円】(1泊二食、体験料、保険料含む)
②カヤック&BC三昧:定員10名【15,000円】(1泊二食、体験料、保険料含む)
8.2 参加申し込み方法
参加希望者は,下部の「大会申し込みフォーム」または「どんぶらこ57号」巻末の「参加申込書」に必要事項と記入し,大会事務局まで送信,郵送,Faxして下さい。
各種発表希望者は,メッセージ本文に「発表の種類(口頭発表・ポスターセッション・一升漂着物展・販売コーナー)および「タイトル・発表者名」を記入の上,大会事務局まで送信・送付して下さい。なお発表者が複数の場合は,代表発表者に○印を付けて下さい。
【参加・発表申込締切り】2017年8月31日(木)
●大会参加費用等のお支払い方法:
大会参加費用等は,以下の口座に締切日までにお振り込みください。
会場でのお支払いはできません。
振込者と参加者が異なる場合は,通信欄に参加者名を記入してください。
なお振込手数料は御自身でご負担ください。
■郵便振替:口座番号/01610-8-11077,加入者名/漂着物学会
■銀行振込:銀行名/ゆうちょ銀行,金融機関コード/9900 店番/169,預金種目/当座,店名/一六九 店(イチロクキユウ店),口座番号/0011077,加入者名/漂着物学会
【参加費入金締切り】2017年9月29日(金)
【熊本・天草大会発表等変更追加申込み・問合せ先】
e-mail:info@drift-japan.net
【大会展示物等送付先】
必ず指定日,指定時間に到着するようにして下さい。
配達日の指定:2017年10月13日(金)16:00
送付先:「天草市牛深総合センター」
第17回漂着物学会熊本・天草大会実行委員会宛て
〒863-1901 熊本県天草市牛深町160
TEL 0969-73-4191(代)
ただし、生ものや水ものを含む危険物の受け取りはできません。
【主催】漂着物学会
【後援】一般財団法人地域活性化センター、天草市、天草市教育委員会、一般社団法人天草宝島観光協会、天草ジオパーク推進協議会、牛深旅館組合(予定)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第17回漂着物学会熊本・天草大会参加申込みフォーム】
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。