年3回発行される会員向けの機関誌「会報どんぶらこ」は,各地の漂着物に関する話題やビーチコーミング活動,漂着物学会大会の案内や様子,さらには漂着物学会オリジナルイベントの紹介など,漂着物に関する旬な情報が満載です。
- 投稿と購読には,会員登録が必要です。
- 投稿者には10冊進呈いたします。
- 投稿方法の詳細については,以下の会報「どんぶらこ」の書き方をご覧下さい。
- 会報「どんぶらこ56号別冊/初代会長故石井忠先生追悼特集」(2017.5.30発行)及び会報「どんぶらこ/漂着物学会創立20周年記念号」(2021.10.1)は,各一冊1,000円(送料込み)で販売中です。ご希望の方はお問い合わせフォームから事務局までお申し込みください。
会報「どんぶらこ」の書き方
平成27年1月15日改訂
1. 投稿原稿の著者は会員に限る。共同執筆の場合,会員以外の者を含むことが出来る。ただし,本会が依頼した場合はこの限りでない。
2.原稿内容は,漂着物をあらゆる角度から考察した論文,記録,活動報告,漂着物に関係する創作文学・芸術,その他(文献紹介やトピック的な話題の短報)とする。
3.投稿原稿は,和文のタイトル・氏名・都道府県の下に本文とし,ワードファイル(.docまたは.docx)またはテキストファイル(.txt)で提出する。表はワードファイル(.docまたは.docx),エクセルファイル(.xlsまたは.xlsx)で提出する。図,写真は,できる限り高解像度のものとし,JPGファイル(.jpg)またはGIFファイル(.gif)で本文とは別に提出する。なおカラーの場合,印刷は白黒となる。
4.学名,欧文は半角文字で記し,句読点はそれぞれマル(。),カンマ(,)とする。数字は,1ケタは全角, 2ケタ以上は半角文字とし, 単位はメ-トル法を用い,以下のように表す。
(例) 50mm, 5ml (数字1ケタならば全角), 1,300m
5.引用文献の記載方法は,漂着物学会誌に準じる。
6. 原稿(本文, 図, 表,写真)の提出は,原則としてメールに添付し,以下の事務局アドレスに送付する。
info@drift-japan.net
7.著者は会報10部を受け取ることができる。
8.投稿された原稿の採否は会報編集委員会が決定する。著者校正は初校のみとし,再校以降は編集委員会が行う。掲載する順序や体裁は編集委員会が決定する。
9.この規定の改正は会報編集委員会の審議を経て行われる。