第14回漂着物学会沖縄・石垣島大会

第14回漂着物学会沖縄・石垣島大会は,平成26年(2014年)11月8—9日,沖縄県石垣市バンナ公園総合案内所ホールで開催されました。例年通り,研究発表(口頭発表,ポスター発表),一升展示を行いました。またビーチコーミングは石垣島カラノシピ海岸で実施されました。

第14回漂着物学会沖縄・石垣島大会実施要領

1.日時:平成26年11月8日(土)−9日(日)

2.場所:沖縄県石垣市バンナ公園総合案内所ホールおよび石垣島カラノシピ海岸(ビーチコーミング)

3.基調講演:「沖縄の自然と漂着物」盛口 満氏(沖縄大学人文学部 准教授)

4.スケジュール:
11/8(土)
0900 受付開始,展示準備
1000 開会
1100 総会
1200 総会終了、昼食
(1210-1245 短編ドキュメンタリー映画「みんなの海だから」上映会)
1300 基調講演
1400 研究発表
1600 お宝鑑定会
1700 大会終了
1900 交流会(麒麟閣)
11/9(日)
0900 石垣市バスターミナル集合・バス出発
0930 カラノシピ海岸着,記念撮影,ビーチコーミング
1130 BC終了,バス出発
1200 石垣空港経由,市内バスターミナル着解散

5.大会参加申込み方法
会報どんぶらこ48号に同付の申し込み用紙または漂着物学会website「大会参加申込フォーム」からお申し込み下さい。
締切り:2014年10月23日(木)

6.各種発表について

6.1 口頭発表
●発表内容:漂着物に関する研究・活動結果の報告
●発表方法:口頭による発表。発表時間1件15分,質疑応答5分。Microsoftパワーポイントをインストールしたパソコン,プロジェクターを準備します。
●発表件数:先着5件
●発表条件:発表者は漂着物学会の会員に限ります。 発表が決まりましたら,要旨(600字以内,図表なし)をワードファイルor テキストファイルで提出していただきます。
6.2 ポスターセッション
●発表内容:漂着物に関する研究・活動結果の報告
●発表方法:研究成果を模造紙に書いたり,パソコンで紙に出力したりして展示する発表形式。 発表者と来場者が直接対話することができ,情報交換もできます。
●ポスター仕様:縦120cm,横120㎝,の掲示板を準備します。 掲示及び撤収は発表者の責任において行ってください。
●発表件数:先着10件
●発表条件:発表者は漂着物学会の会員に限ります。発表内容は会報「どんぶらこ49号」にて紹介しますので,大会終了後,データ(ポスターまたはポスター内容をまとめたのもの)を事務局まで提出して下さい。
6.3 一升漂着物展
●発表内容:漂着物に関する研究・活動結果の展示
●発表方法:これまで集めた漂着物や漂着物を使った作品などを直接展示する発表形式。作品の事前送付も可能です。
●展示仕様:縦40㎝,横60㎝の机を準備します。机に紙や布を敷いたり,箱や額を使用して展示することもできます。展示物はそのまま机に置くこともできますが,破損・紛失には各自ご注意ください。
●発表件数:先着15件
●発表条件:展示者は漂着物学会の会員に限ります。
6.4 販売コーナー
●販売内容:漂着物に関する作品や商品・書籍の販売
●販売方法:出品は漂着物学会の会員に限ります。 販売は事務局で行いますので,出品者はゆっくりと大会に参加することができます。なお,売上げの1割を販売委託料として漂着物学会がいただきます。ご了承ください。ポップやケースなどの販売用具は各自ご準備ください。
※個人での対面販売,一升漂着物展などでの販売,非会員による会場内での販売は一切お断りします。
●出品条件:出品者は,漂着物学会の会員で当日参加者に限ります。
6.5 お宝鑑定会
●鑑定内容:みなさんが日頃集めた謎の漂着物を各分野の専門家(会員)が解説します。
●鑑定依頼方法:鑑定依頼品は,大会当日,漂着物学会大会事務局で受け付けます。一升展示コーナーで展示後,その中から数点を選び,お宝鑑定会でご紹介します。
●鑑定条件:出品者は,漂着物学会の会員,非会員を問いません。

◆各種発表等申込方法
各種発表希望者は,漂着物学会website「お問い合せフォーム」,e-mailまたはFaxの題名に「発表希望」と記し,メッセージ本文に「発表の種類 (口頭発表・ポスターセッション・一升漂着物展・販売コーナー)・タイトル(販売コーナー出品希望の場合は品名)・発表者名」を記入の上,下記の漂着物学 会事務局まで送信送付して下さい。なお発表者複数の場合は,代表発表者に○印を付けて下さい。
締切り:2014年10月23日(木)

●沖縄・石垣島大会発表等申込み・問合せ先
漂着物学会沖縄石垣島大会事務局
〒890-0056 鹿児島市下荒田4-50-20
鹿児島大学水産学部 藤枝 繁(漂着物学会事務局長)
TEL/FAX:099-286-4252
e-mail:info@drift-japan.net
●大会展示物等送付先
11月6日(木)より,「沖縄県石垣市バンナ公園総合案内所」にてポスター,展示物および販売物の送付を受け付けます。利用される方は,必ず指定日,指定時間に到着するようにして下さい。
配達日の指定:11月6日(木),7日(金)午前中
沖縄県石垣市バンナ公園総合案内所
〒907-0023 沖縄県石垣市字石垣961-15

7.後援
石垣市,石垣市教育委員会,沖縄県,全国離島振興協議会・公益財団法人日本離島センター

8.その他

  • 参加費:2,000円(資料代:展示物閲覧,鑑定会のみ参加の場合は無料)当日受付にてお支払いください。
  • 大会会場:沖縄県石垣市バンナ公園総合案内所ホール(沖縄県石垣市字石垣961-15)。公園南入口にあります。駐車場あり。公共交通機関はありません。市内からタクシー,レンタカー,自家用車等を利用ください。
  • 昼食:大会会場(バンナ公園)周辺には食堂がありません。各自ご準備ください。
  • 宿泊:参加者各自でご予約ください。交流会会場(麒麟閣)は海岸通り,BCへのバスの発着場所がバスターミナルですので,宿泊はバスターミナル,海岸通り周辺が便利です。
  • BC:BC海岸には駐車場がありません。BC参加者は必ずバスにご乗車ください。午後の飛行機で帰られる方は,空港で下車できます。
  • 交流会:麒麟閣,石垣市登野城520-1 Tel:0980-82-6319,会費5,000円,石垣島は古くから台湾との交流が盛んな島です。石垣島の台湾料理をご賞味ください。
  • オプショナルツアー:地元会員がガイドしますオプショナルツアーを無料(要予約)で実施します。受付開始日は2014年5月1日とし,石垣島ツアーは先着順といたします。ただしいずれのツアーとも移動手段がありませんので,参加者間でレンタカーを手配してください。
    ◆与那国島ツアー:2014年11月5日(水)9:00-16:00,定員なし。当日昼到着の場合でも対応します。ただし飛行機が小型のため,天候によっては欠航する場合がありますのでご承知おき下さい。
    ◆石垣島ツアー:2014年11月9日(日)13:00-18:00,定員8名。(締め切りました)

注意事項:
1)台風等の影響により,飛行機,船の欠航があるかもしれません。スケジュールには余裕をもってご参加ください。
2)11月ですが,紫外線対策が必要です。
3)雨の降る確率が高い季節です。雨対策もしっかりしてください。